任意継続保険加入者に関する手続き
任意継続保険加入者に関する手続き
申請書類
任意継続被保険者資格取得申請書
提出期限

20日以内に

提出先

サノフィ健康保険組合 宛

〒163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー

 

 

詳細情報

領収書は発行しておりません。確定申告等で必要な場合は「保険料納付証明書」を発行致しますので、郵送をご希望の場合はメール(宛先:kenpo@sanofi.com)にてお申し付けください。
健康マイポータルでPDFでの受け取りをご希望の場合は、健康マイポータルから申請してください。
【件名】
納付証明書発行依頼
【必須事項】
保険証の記号と番号(99・○○○○)
氏名
住所(証明書発送先)
納付証明期間(ex.〇〇年.1月~12月etc.)

保険料納付証明書(任意継続被保険者向け)
こちらの証明書の発行を希望される場合は健康マイポータルから申請してください。

  1. 健康マイポータルにログイン
    初回登録が未だの方でID,PWが不明な場合はkenpo@sanofi.comお問合せください
    【題名】健康マイポータルのID、PW確認依頼
    【本文】氏名、保険証記号、保険証番号
  2. 「証明書申請」」という、右上の緑色のタイルをクリック
  3. 右側の「申請書入力」をクリック
  4. 必要事項を入力し、「入力内容を確認する」をクリック
  5. 入力した内容に間違いがないかご確認のうえ「申請する」をクリック
  6. 「申請受付のご案内」という題名の受付確認のメールを受信したら申請完了です。

3日~7日以内に、健康マイポータルに申請いただいた証明書を掲載いたします。
掲載した際、健康マイポータル登録のメールにご案内が届きます。
ダウンロードして印刷してご利用ください。

詳細情報

下記2点を当健保までご郵送ください。

  • 新しい職場の被保険者証コピー(資格取得日を確認するためのエビデンスとなります)
  • 任意継続の保険証(ご家族分も含め)
注意事項

任意継続被保険に加入された月に就職された場合(同月の取得喪失)は、その月の保険料はご返金できませんのでご承知おきください。

提出先

サノフィ健康保険組合 宛

〒163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー

 

 

詳細情報

保険料を納付期日(毎月10日・10日が土日祝日の場合は翌営業日)までに納付しなかったときは、その翌日付で資格喪失となります。(但し、天変地異や交通・通信機関のストライキ等の正当な理由で納付できなかった場合を除きます。正当な理由があって納付できなかったときはご連絡ください。)
資格喪失日(納付期日翌日)以降に、資格喪失証明書をご自宅へ郵送いたします。お住まいの市区町村国民健康保険窓口にお持ちになり、国民健康保険加入等のお手続きをお願い致します。

注意事項

資格喪失日以降は、サノフィ健保の保険証はご利用いただけません。
任意継続保険の保険証(ご家族分を含む)を返却してください。
国民健康保険に関しては、お住まいの市区町村国保窓口にお問い合わせください。

申請書類
任意継続被保脱退申出書
提出期限

任意継続被保険者を脱退したいときは前月末までに申し出ることで翌月1日付での脱退となります。

提出先

サノフィ健康保険組合 宛

〒163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー

 

 

詳細情報

資格喪失日以降に健康保険資格喪失証明書をご自宅宛てに発送致します。 お住まいの市区町村国民健康保険窓口にお持ちになり、国民健康保険加入等のお手続きをお願い致します。

注意事項

資格喪失日以降は、サノフィ健保の保険証はご利用いただけません。
任意継続保険の保険証(ご家族分を含む)を返却してください。
国民健康保険に関しては、お住まいの市区町村国保窓口にお問い合わせください。

このページのトップへ